【ぽぽ。の質問箱】旦那が育児をしてくれない。子供ができる前と後、旦那はどう変わった?

マガジン
ぽぽ。

ぽぽ。の質問箱』へようこそ!
ここは、フォロワーさんからいただいた質問やお悩み事を答えていくお部屋です。
インスタだとアカウントがバレちゃって聞けない…
DMだと質問するのに勇気がいる…
そんな方が気軽に匿名で質問できる、それが『ぽぽ。の質問箱』です!

 

今回はこちらの質問に答えていきます!
ざっくり言うと、

旦那が育児をしてくれない。子どもができる前と後、旦那はどう変わった?

旦那が育児をしてくれない。子どもができる前と後、旦那はどう変わった?

結論
旦那は数年遅れで私たちが辿った道を歩いてくる
まず私から労いの言葉をかけさせてください!
毎日毎日、本当におつかれさまです。
よく頑張っていらっしゃると思いますし、これを読んでる方も「わかるわかる、どこも一緒なんだね!」と言っていると思います。
では、早速、質問に答えていきたいと思います。
まとめると以下のような質問でしょうか。
 
・専業主婦は育児を手伝ってと言ってはいけないの?
・ぽぽの旦那さんは子どもが生まれる前と後、変わったりした?

専業主婦は育児を手伝ってと言ってはいけないの?

これを読んでいる方、おそらく全員が「そんなわけないじゃん!」と心の中で叫んでいると思います。

例えばですよ!
『男は仕事、女は家。だから専業主婦なら育児と家事をやるのは当然だ』という言葉を聞いて(まぁ…確かにそうだな…)と思った方。

ちょーーーっとまって!!!

仕事は終わる時間があって、休みがあって、会社員ならさらに変わりがいて、制度として守られているものがありますよね。

では、私たちがやっている育児家事はどうでしょう。
終わる時間はありますか?
休みがありますか?
変わりはいますか?
制度として誰かが守ってくれますか?

いないですよね。
だから、助けてほしいって言っていいんです!

2人の子どもだから2人でやるべきなのはもちろんですが、ワーママである私が言います。
仕事の方が楽です。

仕事と、育児家事は同じ重さではありません!!!!

ーーー

じゃー旦那さんに対してどんな風にアプローチしたらいいのか。
現在、脳科学や性格診断の資格を勉強中の私から、1つだけアドバイス的なものをさせてください。

『I(アイ)メッセージ』というものをご存知ですか?

アイメッセージは、英語の「I」つまり「私」を主語にした表現のことです。
「私は~だと思う」「私は~して欲しい」といった表現はアイメッセージとなります。

反対にユーメッセージというものもあり、英語の「YOU」つまり「あなた」を主語にした表現のことです。
ユーメッセージでは、相手に対して命令する印象や、相手を非難したり攻撃したりするニュアンスが強くなります。

今回の質問ですとユーメッセージは「(あなたは)育児を一緒にやるべきでしょ」となりますが、アイメッセージだと「(私は)あなたと一緒に育児ができたら嬉しい」となります。

このようにやってほしい事は一緒であっても、主語を「私」にするだけでだいぶ印象が違くなります!

ぽぽ。

実はこれ子どもにも使える手法で、子どもの『共感性』を育むのにとってもいい表現方法になります。
と、この話は長くなるので別の機会にでも。
1つの参考例なので、もし使える場面があれば『アイメッセージ』を思い出してみてください♡

ぽぽの旦那さんは子どもが生まれる前と後、変わったりした?

変わったり…しました!

もっと厳密に言うと、少しづつ変わってきたといった方が正しいです。

以前、夜泣きで鬱になった事の漫画を描きました。

当時は息子は生後6ヶ月くらい。
主人も仕事だけで、朝は早く起きてこないし、夜間はぐっすりだし、育児はほぼ私1人でやっていました。

でも、そんな毎日を続けてたある日、私は息子を死なせてしまいそうになりました。
その時、主人に今まで辛かったこと、本当は助けてほしかったことを話しました。
その日から一緒に夜泣きに向き合うようになってくれました。

そして、そこから3年後。
またこんな事もありました。

この漫画の中でも描きましたが、数年遅れで主人は私が辿ってきて道を歩いてきているんだなと感じます。

なので、今の主人を見ていると昔の自分をふと思い出す事があります。

あんな怒り方してたなー。
また息子の癇癪に困ってるわー。
そんな事言っても息子には聞かないと思うけど…私もあんな事あったっけなー。

そんな私なので、最近は主人に『息子にあんまり怒らなくなったね』と言われます。

…いや、怒らなくなったんじゃなくて。
息子の性格や気質への理解、扱い方を私なりに試行錯誤して向き合ってきたからです。

アンタがいない間に散々怒ったり泣いたり悩んだりしてきて…育児の場数が違うんじゃ!
(もちろん人間なので、子供に対してイライラもしますし、理不尽に怒鳴りつけてしまうことだってありますけどね…)

ーーー

質問者さんのお子さんは1歳とのことなので、きっと旦那様はスタートラインにやっと立ったあたりだと思います。
なので、質問者さんの文章を読んでいるとまるで3年前の我が家のようです。
私たち夫婦も今までたくさんぶつかってきて、母となり、父となってきました。
おっそ!と思うかもしれませんが、旦那様も『父』として歩き始めたところかもしれません。

最初に戻っちゃいますが、だからこそ旦那様に『育児を助けてほしい/手伝ってほしい』って言っていいんです。
質問者さんの旦那様にも父となる良い機会だと思って、たくさん頼ってください。

質問者さんの肩の荷が少しでもおりますように。

質問してみたい方は…

『ぽぽ。の質問箱について』をお読みください。
(あ、そんな大したことは書いてないです。笑)▼

ブログで答えた他の回答を見たい方はこちら▼