ぽぽ。について

今日は、私のこれまでの人生。
そして、どうして今こんな活動をしているのか、その理由を少しだけお話ししようと思います。

「私の人生、これでいいのかな…」
「何のために頑張ってるんだろう…」
そんな風に感じたこと、ありませんか?

私も、かつては毎日そんな気持ちでいっぱいでした。

子どもが熱を出すたびに職場に謝り、 嫌われたくないからヘラヘラ笑って、 夜中の2時3時まで残業して、 自分の心は置き去りのまま働き続ける日々。

そんな時に出会ったのが、「自分で働き方をつくる」という生き方でした。

ただの平凡なママだった私が、 どうして「命を楽しく燃やす」人生を選び、 私らしく生きることができるようになったのかをお話させていただきます。

今、不安の中にいるあなたに届きますように…。

第1章:はじめに

まず、現在の私についてお話します。

3万人以上いる育児アカウント(@popo_baby0104)▼

そして、2024年1月から強みを活かしたお仕事アカウント(@popo.coaching)を運営しています▼

でも、ここまで来られたのは、全て育児アカウントがあったから。
辛かった育児も、発信のおかげで乗り越えられたし、今の私の挑戦にもつながっています。

まずは…こんな私の発信を見てくれるあなたに。
本当に本当に本当にありがとうございます!!

でもね。
私がすごいからじゃありません。
特別な才能があったわけでもないし、頭が良いわけでもない。

記事を書いてる今も、パジャマ姿で湯たんぽ抱えてますし、お昼ご飯を食べて、保育園お迎え行って、学童のお迎えに行って、離乳食ぶちまけられて、ワンオペ風呂して、寝かしつけて…もう、完全に母です。

それでも今、たくさんの方に応援していただき、本業を辞めて好きなことでお仕事ができるようになりました。

だから、あなたにも言いたい。
これを読んでいるあなたにも私と同じ景色が見られるということ。

でも、決して「楽だよ!」「努力しなくでもできるよ!」なんて事は言いません
PC1つでどこでも仕事〜♪ホテルの一室からZOOMセッション〜♪海が見える部屋でポチポチッと稼ぐ〜♪…なんて事は言いません。

もちろん、今の私はそれを選択する権利はあります。
(いうて、やりませんよ!ホテルとか行くのめんどくさいし…家大好きなので)

ただ、そこまでにいくのに、◯◯をしてきました。
私は平凡で普通の人ですが、唯一言えることは「◯◯をしてきた」ってことです。

◯◯に入る言葉は一番最後にお話しますね。

ここまで読むと
「どーせ、ぽぽ。だからできたことでしょ?」と言われるのですが、全くそんなことありません。
私の過去をお話ししたいと思います。

第2章:
年だけ食って使えないワーママ

私は、特別なスキルもなければ、誇れるような経歴もない、凡人でした。

でも、子どもが生まれてから、体調不良が続くたびに職場に謝ってばかり。
凡人どころが、凡人以下!!!

でも「ダメなやつだと思われたくない」「ちゃんとやってるって認められたい」って気持ちから、 寝かしつけ後に夜中の2時、3時まで残業するような生活を送っていました。

それでも、世間の声は厳しくて。
「ワーママは使えない」「給料泥棒」「年だけ食って扱いづらい」なんて言われたこともありました。

それなのに、嫌われたくなくて、
「私って使えないですよね。へへっ」
「皆さんのおかげで働けてます。へへっ」
ってヘラヘラと媚びを売る日々。

でもー

こんな想いがあと何十年続くんだろうか…

そう思ったとき、心の底から苦しくなったのを覚えています。
私は表面では笑っていたけど、心の中ではずっと泣いていたんです。

そんな時に出会ったのが「自分で働き方をつくる(起業)」という選択肢でした。

でも、もちろん!
最初からうまくいくわけではありませんでした。

第3章:価値ある1万円

「人生変えよう!」と思っても、もちろん最初からうまくいくわけはありません。
どんな投稿してたかなーとインスタをあさっていたら見つけました!

これが、いっっっちばん最初の投稿です▼


このどら焼きの画像は一体どこから持ってきたのだろうか…。

そして、当時は
・ツワリが辛いこと
・ツワリでも食べられるご飯
・マタニティグッズのレビュー
なんかを投稿していました▼

ちなみに恥ずかしすぎるクオリティなので、今ではアーカイブして閲覧できないようになっていますが…。
それでも、私生活のイライラや育児のあるあるを発信することで、いつの間にか3万人以上の方にフォローしていただけるようになっていました。

育児で使えるグッズやママコーデなど、自分が良い!と思った商品をオススメすることで収入を得たことがキッカケで「インスタグラマー」と呼ばれるお仕事もさせていただくようになりました。

自分が使ってよかったものや、オススメした商品が誰かの役に立てることが最初の方は嬉しくもあったのですが、んだんと「虚しさ」を覚えるようになったんです。

(これって、私である必要あるのかな…?)こう思うようになりました。
もちろん、これはオススメしたい!と思えるものはシェアしたいと思いますが…。
なんだかいつもモヤモヤしたような想いに駆られるようになりました。

そんな時。
当時学んでいたコーチングについてSNSで発信していくようになると
「うちの子にも試してみたら、うまくいきました!」
「この投稿見てからイライラが少なくなりました!」
という声をたくさんいただいたんです。

それをキッカケに講師の資格も取り、コーチング講座や育児のお悩み相談の仕事もするようになりました。

そこで、ある事に気づいたんです。

誰かの商品で得た1万円。
自分の強みで得た1万円。

同じ1万円なのに、重みが違うということ。
自分の強みで得た1万円の方がはるかに充実度も達成感もやりがいを感じられたんです。

第4章:
命を楽しく燃やす人を増やしたい

そして、2024年1月に脳科学コーチング×あなたの強みで自分らしい働き方をつくるスクールを立ち上げました

この5年間、SNSを通して発信し続けてきた中で、うまくいったことも、うまくいかなかったことも、たくさん経験してきました。

でも、だからこそ今、誰かに「こうすればいいよ」と再現性を持って届けられるようになりました。そして何より、数字や結果だけじゃない。

私が本当に嬉しいのは、今まで出会ってきたたくさんの生徒さんやクライアントさんの存在です。

スクールを立ち上げて1年。
本当にたくさんの方と素敵なご縁がありました。

がんばって一歩を踏み出したその人たちが、自分の力で道を切り開いていく姿を見るたびに、
「ああ、この仕事をしていて本当によかった」と心から思うんです。

この1年で
・「私には何もない」と言っていた方が起業の道に進んだ方
・ 商品ゼロ・発信未経験から半年でゼロイチを達成した方
・高単価商品が売れるようになった方

続々と、夢を現実に変えていく方が増えています。

私自身も、起業して1ヶ月で462万円、8ヶ月で1309万円を達成しました。

でもこれは、“すごいでしょ?”ってことを言いたいわけじゃなく。
「本気で人生変えたい」って思ったとき、こんな未来もちゃんと手に入るんだよって伝えたいからです。

私の人生理念は「自分の命を楽しく燃やす」こと。

私は「命を楽しく燃やして、私らしく生きる人を増やしたい」 そんな想いで活動しています。

第5章:さいごに

「好きを仕事に」
「強みを活かして」
「やりたいことをして暮らす」
といった言葉たち。

私には、遠い言葉だと思っていました。

でも、今の私は確実に憧れていた言葉のような暮らしをしています。

平凡で普通で自慢できる経歴もなければ、語って面白い波瀾万丈でもない人生を送ってきた私がです。

じゃーそんな私でもできた理由は何かというと…「○○をしたから」。

○○とは…
「一歩」踏み出したからです。
たくさん考えてみたのですが、コレしか思いつきませんでした。
もっとカッコ良くて、良い事を言おうと思ったのですが、コレしか思いつきませんでした。

誰かが(私なんか…)と言っている間に
震えながらも「一歩」踏み出したから。

誰かが(どうしようかな…)と悩んでいる間に
とりあえず「一歩」踏み出したから。

誰かが(今じゃないしな…)と後回ししている間に
完璧じゃなくても「一歩」踏み出したから。

「一歩」「一歩」…また「一歩」と踏み出し続けてきたからだと思います。

私より凄い人がたくさんいることは百も承知です。
経歴も実績も歩んできた人生も、素晴らしい人たちがたくさんいます。

でも、私の強みは自分の人生を諦めなかったこと

だからこそ、「一歩」踏み出せばあなたにも出来ると伝えたいのです。

あなたの人生が昨日よりも「一歩」前に進めるように。
私はこれからも「自分の命を楽しく燃やして生きる人」を増やすために発信していきます。

そして、あなたの人生が少しでも幸せになれるよう応援しています♡

良ければ覗きにきてくださいね♩

📱 Instagram:
https://www.instagram.com/popo.coaching/

🎥 YouTube:
https://www.youtube.com/@popo_baby0104