起業を成功させるには、努力と正しいやり方の掛け算です。
いくら努力ができていても正しいやり方でなければ結果は0に…。
その正しいやり方を教えてくれるのが「起業スクール」です。
でも、数多ある起業スクールの中から、自分にぴったりのスクールを選ぶのは難しい…。
ということで、今まで6つのスクールに通い、合計400万近く自己投資した私が教える後悔しないための起業スクールの選び方を、具体的なポイントや注意点と共に解説します!
・なぜ起業スクールに通う人がいるのか?
・タイプ別!自分に合ったスクールの選び方
・こんな起業スクールには気をつけろ!
なぜ起業スクールに通う人がいるのか?
でも…そもそもなぜ起業スクールに通う人がいるのか?
起業した1年後に生存している確率は95.3%
中小企業庁による「中小企業白書」の資料によると、会社や個人事業主が起業した1年後に生存している確率は95.3%だそうです。
つまり、「起業できる」けど「起業し続けられる」人がほとんどいないということ。
95.3%の人にならない為に、「起業し続けられる」やり方を学べるのが起業スクールです。
起業スクールに通うメリット3つ
では、なぜ起業スクールに通うと、「起業し続けられる」スキルが身につくのか。
大きく3つのメリットがあります。
- 起業に必要な知識を習得ができる
当たり前の話ですが、起業に必要なマインド・商品設計・マーケティング・セルフブランディング・セールスなど幅広い知識を学ぶことができます。
でも、このスキルは起業にとどまらず、本業や夫婦関係・子ども関係など実生活でも役に立つが多いです。
私は特に「マインド」面に関しては(落ち込んだ時はどうしたらいいのか?)(やる気が起こらない時はどうしたらいいのか?)(同僚や子ども、パートナーなどと関わる時はどんな接し方がいいのか?)など実生活においてもとても役に立っています。
- 起業した経験を持つ人からノウハウを習得することができる
実際に起業した経験を持つ人(=メンター)から、実践的なノウハウを学ぶことができます。
「子どもがいながらどうやって時間を作るの?」
「マインドが下がった時はどうしたらいいの?」
「商品の金額ってどうやって決めたらいいの?」
など、起業にまつわるお悩みをすぐに聞いて解決してもらえることができます。
悩みが出るたびにGoogleやYoutubeを見て探すのは大変なので、聞ける場所があるのはありがたい存在です!
- あなたの夢を否定しない仲間ができる
「起業したい」と周りの人に伝えると、たいていは「大丈夫なの?」「詐欺じゃない?」「やめときなよ」という言葉をかけられることが多いです。
…でも、その言葉をかけた相手は起業をしたことがある人たちですか?
あなたの夢を壊す人のことを「ドリームキラー」と呼びます。
その「ドリームキラー」は実際に起業をしたことがない人がほとんどです。
そして、1番の「ドリームキラー」は自分自身だったりします。
でも、同じ目標を持つ仲間は決してあなたの夢を否定したりしません。
タイプ別!自分に合ったスクールの選び方
では、次に自分に合ったスクールの選び方をお伝えします!
タイプ別に書いたので自分はどのタイプかチェックしながら参考してください♡
時間がかかってもいいからとにかく費用を抑えたいタイプ
『コンサルなしの講座買い切り型』
コンサルがつくとどうしても費用が高くなってしまいます。
なので、費用を重視する方はコンサルなしのタイプが良いでしょう。
その代わり、時間がかかる可能性があります。
講座買い切り型はその講座を購入したら期間関係なく自分のペースですすめることができます。
講座買い切り型は数十万〜販売されているスクールもあるので費用を抑えることもできるでしょう。
ただし、情報が古くなっても更新されないことが多いので最新情報を常に追いたい方はオススメできません。
ちなみに、私はこのタイプのスクールに入りましたが、結局講座も途中までしか見られず未だに全て見ることができていません…。
このタイプのスクールに入る時は最後までやり抜く力を持ちましょう!
最新情報を追いながら誰とも関わらず1人で黙々とやりたいタイプ
『コンサルなしのサブスク型』
サブスクは月額費用を払うことで常にそのスクールに所属することができ、最新情報を手に入れることができます。
サブスク型にしているスクールはコンサルが別料金(或いは回数や時間制限がある)のところが多いので、費用を抑えながらも1人で黙々とやりたい方にはおすすめです。
ただ、サブスクは月額費用は抑えられても抜け出すタイミングが分からず結局コストがかかってしまった…ということがあるので、ゴール設定を自分で決めるようにしましょう。
ちなみに私は3年以上サブスク型のスクールに入り続けているのですが、未だに抜けどころが分かりません…!笑
費用をそこそこ抑えながら伴走してほしいタイプ
『グループコンサル付きのスクール』
先にあげた2つはコンサルはないタイプでしたが、少しでも伴奏してほしいという方は「グループコンサル」があるスクールがあります。
グループコンサルは、講座生さん全員が同じ空間に集まってメンターや講師に対して一斉に相談をするものです。
他の講座生さんの悩みとその回答を聞くことができるのが最大のメリットです。
そして、グループコンサルのみのスクールであれば個別コンサルのものより費用も抑えることができます。
ただ、大勢の前で質問をすることになるので、引っ込み事案な人はオススメしません。
私もグループコンサル付きのスクールに入っていますが、ほとんどが幽霊部員で発言できる人はいつも決まった人たちです。
そして、その人たちの勢いが凄すぎてどんどん発言がしにくくなります…。
このタイプのスクールに入るのであれば、人の目を気にしない度胸を持ちましょう!
最短最速かつ自分だけの目標で伴走してほしい方
『個別コンサル付きのスクール』
個別コンサルがついているので、自分だけの目標設定と自分だけの悩みを相談することができます。
その代わり、個別コンサルがつくスクールは費用もそれなりにかかります。
しかし、最短最速で目標達成することができるので結果的にコスパが良いことが多いです。
私自身は、個別コンサル付きのスクール入塾1ヶ月半で462万、8ヶ月目で1,262万を達成しました。
スクール代は年間200万ほどかかりましたが、結果的にスクール費以上の結果が得ることができました。
このタイプのスクールに入る方はそれなりの費用を払うわけですから、メンターさんに遠慮せずガンガン質問・相談をしましょう!

あなたはどのスクールタイプが良かったですか?
こんな起業スクールには気をつけろ!
最後は、6つのスクールに通った私が思う「こんな起業スクールは気をつけろ!」です。
SNSにDMをしてくる
SNSのDMにこんな内容のメッセージをもらった経験はありませんか?
もちろん、こういったDMをしてくる人たちが全員悪いわけではありません。
ただ、こういう人のスクールに入ると「稼ぎたいなら毎日100通DMしてこい!」というセールス方法を教わるということです。
ここ、めちゃくちゃ大事です!
仮にこのDMを送ってくる人たちが本当にSNSを伸ばせるなら、フォロワーさんを獲得できているなら、こんなDMなんかしてこないわけです!
こんなDMしなくたって、彼らは自分のアカウントだけで売れているはずです。
じゃーなぜこんなDMをしてくるのか…もうお分かりですよね。

メンターは鏡と言われるように、その人がどういう売り方をしているかもよく見てみましょう。
メンターが出てこない
これはどういうことかというと、アカウントを見て「この人いいな!」「この人に教わりたいな!」と思ってスクールに入ってみたものの、その人が一向に講義やコンサルに現れないという現象です。
じゃー誰が講義やコンサルしてくれるのかというと、そのメンターさんの認定講師と言われる人たちです。
だからと言って認定講師制度が悪いわけではなく、大手のスクールであればよくある話です。
ただ、講義もコンサルも全て認定講師さんに任せているとなると、せっかく「この人いいな!」と思った人と一度も話ができずにスクールを卒業してしまうこともあります。

認定講師制度をとっているスクールではどのくらいメンターさんと関われるのかを聞いておきましょう!
成功実績ばかりを強調する
「1ヶ月でゼロイチ達成!」や「3月で月100万達成!」といった実績を強調しているスクールがありますが、数ヶ月で収益を発生させられるのは元々が発信の経験者であったり、自分の商品を持っている人がほとんどです。
発信もしたことなし、自分の商品も今から作るとなると早くても半年。
だいたいは1年くらいかかるものです。
私も発信をうまく出来るようになるには1年かかりましたし、ゼロイチ達成したのは1年半後、年商1000万達成できるようになるには完全ゼロからの期間を含めると4年かかりました。(私の場合は4年間独学だったのもありますが…)
なので、そのスクールが完全初心者さんを相手にしているのか、ある程度の経験者を相手にしているかを見極めましょう!

私が自分のスクールを説明する時は、必ずこういうデメリットがあることもしっかりお伝えした上で入塾の判断をしてもらっています。
起業以外の誘い(投資など)をしてくる
これは一度入塾しようと思っていたスクールで、実際にあった私自身の経験談です。
「もし起業がうまくいかなかった場合、僕がやっている投資のやり方を教えるから安心してほしい」と言われ、スクール勧誘されました。
実際にその後ネットで調べてみたら、同じような勧誘をされており被害者の方もいました。
ちなみに、実際にこの方のセールスを受けた時、その方と認定講師や現役で通っている生徒さん5人に囲まれてセールスをされ、逃げられずにとても怖い思いをしました。
Zoom越しだったので半分強制的に切りましたが、何度も「もう一度個別面談しませんか?」「いつだったら空いてますか?」としつこく誘われ、6対1で囲まれたあの恐怖は忘れられません…。

(なんかおかしいな…)と思ったら、その直感を信じましょう!
ありがとうございました♡
最後にちょっと怖いお話をしてしまいましたが、6つスクール通った身としてはちゃんとしている起業スクールがほとんどです!
この記事で紹介したポイントを参考に、自分にぴったりのスクールを見つけて、起業という夢に向かって進んでもらえたらなと思います♡

「ぽぽ。のスクールはどないやねん」と思う方は、こちらをどうぞ↓
▶︎ 強みを活かしたおうち起業【キラリトアカデミー】