
こんにちは!Instagramで『笑って泣けてタメになる育児漫画』を発信している ぽぽ(Instagram:@popo_baby0104 Twitter:@popo_baby0104 )です。
「忙しいワンオペ風呂をなんとか時短したい!」という想いをキッカケにはじめた、コンディショナーがいらないオールインワンシャンプー。
今ではオールインワンシャンプーの虜になり、あっという間にオールインワンシャンプー歴1年となりました。
そんな大好きな大好きなオールインワンシャンプーのランキングをこのページにまとめていきたいと思います。
ランキングはその都度変わっていくので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♡
\随時更新中/1年愛用!オールインワンシャンプーランキング

現在のランキングはこちら👇
1位(クオリティ):coconeクレイクリームシャンプー/ はぐくみプラス
2位:kurokamiスカルプ/haru
3位:PPTコラーゲン&シルクシャンプー/アイナボーテ
4位:オールインワン シャンプー&ボディ/リトイロ
ランク外:全身シャンプーEXポンプ/スピカココ
ランク外:リンスのいらないシャンプー/メリット
ランク外:リンスのいらないシャンプー/メリット
| 容量 | 480ml | 
| 金額 | 858円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | 全くダメージがないショートの髪 | 
| 向いてない人 | 上記以外の人 | 
フォロワーさんで子供に使っているということで、試しにね。
 試しに、大人も使ってみました。
結果、チーン。
子供のド健康な髪質や、全く髪質を気にしない人なら良いのかもしれませんが、大人は使っちゃダメですね。
ランク外:全身シャンプーEXポンプ/スピカココ
| 容量 | 600ml | 
| 金額 | 799円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | 全くダメージがないショートの髪 | 
| 向いてない人 | 上記以外の人 | 
個人的には、やめておけ!
4位:オールインワン シャンプー&ボディ/リトイロ

| 容量 | 250ml | 
| 金額 | 3,800円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | ショート・ミディアム・通常カラーをしている人 | 
| 向いてない人 | ハイブリーチなど全体的にダメージがある人 | 
実は、初めて私が使ったオールインワンシャンプーはこの『リトイロ』でした。
インスタでたまたま出会った方がこのシャンプーの開発に取り組まれている方で、企業理念やオールインワンシャンプーの魅力などを教えてくれたことをキッカケに使い始めました。
子供にも使えてボディ用としても使えて、大人の髪でも使えるという…まさに神時短でした。
本当に当時は衝撃だったんです。
 こんなにお風呂って時短できるんだって。
 お風呂はいるの楽じゃね!?って。
とってもいい匂いで、子供も泣かずにシャンプーさせてくれたんですよ。
 しかも当時湿疹で悩まされていたのですが、それも良くなったり…本当に良い商品でした。
私にオールインワンシャンプーの魅力を教えてくれた商品だったので、ランキングに入れました。
 またいつかお目にかかれたら良いなぁ。
3位:PPTコラーゲン&シルクシャンプー/アイナボーテ
| 容量 | 400ml | 
| 金額 | 3,850円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | 全ての髪質の人 | 
| 向いてない人 | ー | 
本当はこの子を第1位にしようか悩んだのですが…値段!!
でも、値段の割のクオリティは間違いないです。
 特に「ココイル加水分解コラーゲンK」と「ラウロイル加水分解シルクNa」はタンパク質系洗浄剤と呼ばれる高価な素材で、低刺激かつ保湿感ある仕上がりながら、泡立ちも中々という優秀な洗浄剤と言われています。
 それらが髪内部に浸透し、ダメージケアをしてくれるので、うるうるトゥルトゥルに仕上がります!
さらにクオリティもさることながら、シリコン無添加・着色料無添加・合成香料無添加・旧表示指定成分無添加・石油系界面活性剤無添加・鉱物油無添加・パラベン無添加・フェノキシエタノール無添加・紫外線吸収剤無添加なのです!
2位:kurokamiスカルプ/haru
| 容量 | 400ml | 
| 金額 | 2,970円/1本(3本セット・単品3,960円) ※公式 | 
| 向いてる人 | ショート・ミディアム・通常カラーをしている人 | 
| 向いてない人 | ハイブリーチなど全体的にダメージがある人 | 
第1位の「ラ サンタ」に出会うまでは、ずっとコレを愛用していました!
シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・合成防腐剤・合成保存料は入っていない100%天然由来のオールインワンシャンプーです。
お値段は3本セットは8,910円なので、1本なんと2,970円で購入できます。
 単品購入だと3,960円するので、1,000円も安く購入できるのでコスパも良しです。
 さらに、30日間全額返金保証付きです。

1位(クオリティ):coconeクレイクリームシャンプー/ はぐくみプラス
| 容量 | 380g | 
| 金額 | 4,480円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | 全ての髪質の人 | 
| 向いてない人 | ー | 
1位が2つあるのは選べなくて2つに分けました!
 まずは、クオリティ部門第1位はcoconeクレイクリームシャンプー。
フォロワーさんに「試して欲しい!」と声をいただいて、買ってみました。
オールインワンシャンプーの中でもクレイシャンプーといって、泡がたたないタイプです。
結果……やっっっっば!
 なにこれ。
 今まで使ったオールインワンシャンプーの中で断トツのツルツル感! 
 トリートメントなんていらぬ!
 むしろ、そこら辺のトリートメントよりもいいかも…。(は言い過ぎかなw) 
 とにかく、めちゃくちゃ感動しました!!
あと泡がたたないから、頭皮マッサージがしやすい所も良かったです。
 メントールが入っててスースーする感じも私は好き! 
 ただちょっと高いから、旦那には使わせられないかな。
でも、本当に衝撃しすぎてクオリティ部門第1位にしました。
楽天・Amazonだと高い!と思う方は、公式だと初回のみ48%OFFで購入できます!
 ちなみに、こんな公式サイトあるの最近知りましたよ、私。
1位(コスパ):ラ サンタ オールインワン パーフェクトシャンプー/パシフィックプロダクツ
| 容量 | 400ml | 
| 金額 | 2,378円 ※楽天市場調べ | 
| 向いてる人 | ショート・ミディアム・通常カラーをしている人 | 
| 向いてない人 | ハイブリーチなど全体的にダメージがある人 | 
コスパ第1位はラ サンタのオールインワンシャンプーです!
 ラ サンタを出しているパシフィックプロダクツは美容室専用ヘアケアメーカーで、「ラ サンタを美容院で勧められた」というクチコミも何名かお見かけしました。
そして、そんなラ サンタの最大の特徴は格安なところ!
 オールインワンシャンプーって大体3,000円〜高いと5,000円近くするのですが、これは2,000円ちょっとで買えるんです。
使用感も、しっとりするのでトリートメントなくてもキレイにまとまります。
 しかも、石油系界面活性剤不使用、ノンシリコン処方です。
 ただ、髪が長い人は週1のトリートメントデーは欲しいかな〜と思います。
でも、このお値段と使用感のバランスが良いので第1位にしました!
オールインワンシャンプー愛用者!使い方のコツ
オールインワンシャンプーでのキシキシ感やゴワゴワ感が不安…!という方のために、私がやっているオールインワンシャンプーの使い方のコツをお教えします。
②シャンプーは「毛先から」泡立ててから、その泡で頭皮を洗う
③3分間泡パックをする※その時にヘアオイルを混ぜても良き
④これでもか!ってぐらいすすぐ
⑤タオルドライした後はヘアミルクをつけてから乾かす
⑥週に1回トリートメントDAYを作る
「パサつく」「キシむ」という方→③の3分間泡パックがオススメ!
そうすると3分くらいなのでちょうど良いです!
「ベタついてすっきりしない」という方は→④のすすぎが足りてません!
自分が思う「このくらいかな〜」と思う以上すすいでください。
「それでもなんかな〜」という方は→ヘアミルク&週1のトリートメントDAY
さらに、子供の世話をやっていると自分のことは後回しですよね。
そうなると、どんどん髪の毛の水分が蒸発してしまうのでヘアミルクをつけるだけで蒸発を防ぐ効果があります。
ヘアオイルよりもヘアミルクの方が水分量が多いので、夜はヘアミルクの方がオススメです。
(日中はヘアオイルの方が紫外線対策になるので、日中はオイルのほうが良いですよ)
ちなみに、ヘアミルクはミルボンのベルジューダを使っています♪
これは通っている美容師さんから「大容量でコスパがいいよー!」と言われてから使ってます♡
私はネットで購入していますが、ロフトやドン・キホーテでも売っているらしいのでお近くにある方は見てみてください。
一応、リンクも貼っておきます。
頭も冷えないし、水も滴り落ちてこないしオススメですよ♡

ぜひ、オールインワンシャンプー試してみてくださいね!
 今後も随時更新していきます♫



