その日は突然やってきます。
何しても泣き止まない。
さっきミルク・おっぱいあげたよね。
オムツも替えたし、温度だって適温なはず。
なのに、抱っこ・抱っこ・抱っこ、そして抱っこ。
お昼寝もしないし、寝ぐずりも激しい。
あれ、さっき寝たのにもう起きたの!?
眠いくせに寝れなくてずっとグズグズグズグズ…。
ねぇ、もう一体なんなのっっっっっっ!!!???
それ、『メンタルリープ』じゃないですか?
メンタルリープとは?
すっごく簡単に言うと、
しかも、メンタルリープは生後20カ月までの期間に合計10回も訪れるんです。
起こる時期 | メンタルリープの名称 | この時期に見られる主な成長や変化 | |
---|---|---|---|
1回目 | 生後5週頃 | 五感のリープ | 物事の感じ方が大きく変わる |
2回目 | 生後8週頃 | パターンのリープ | 物事には規則性があることに気づく |
3回目 | 生後12週頃 | 推移のリープ | 動きや変化のあるものを認識する能力がつく |
4回目 | 生後19週頃 | 出来事のリープ | 物事の変化を総合的に感じ取るようになる |
5回目 | 生後26週頃 | 関係のリープ | 物事の関係性を理解するようになる |
6回目 | 生後37週頃 | 分類のリープ | 物事を分類する力がつく |
7回目 | 生後46週頃 | 順序のリープ | 物事の順序を理解するようになる |
8回目 | 生後55週頃 | 工程のリープ | 流れのある動きを1つの工程としてとらえられる |
9回目 | 生後64週頃 | 原則のリープ | ルールや原則を求めるようになる |
10回目 | 生後75週頃 | 体系のリープ | 環境に合わせた適応ができるようになる |
⚠このメンタルリープの「起こる時期」の計算方法は誕生した日ではなく、出産予定日から数えて○週目と数えるので注意してください。
メンタルリープがくると、どうなるの?
よく言われるのは、下記のようなことです。
- よく泣く、なかなか泣き止まない
- イライラと不機嫌で、どうあやしても機嫌が直らない
- ママにべったりで離れようとしない
- ミルクや母乳を飲まない、食欲が落ちる
- 夜泣きする、昼寝してもすぐ起きる
- できていたはずのことができなくなる
- よく熱を出したり風邪をひいたりする
ちなみに、うちの場合も書いてみました。
- とにかく抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ
- なのに、ずっと不機嫌。抱っこしても不機嫌
- おっぱい祭り、さっき飲んだじゃん!
- おっぱい>>>>>>>>>>離乳食
- 寝付きが悪い(セルフねんねできなくなる)
- 突然叫んで起き出す、再入眠できない
一般的には、のんびりおおらかな子より神経質で感覚の鋭い子の方がメンタルリープ特有の行動が強く出るとも言われています。
そんな超敏感の我が子は、メンタルリープに入ったその日から突然はじまります。
人が変わったように豹変するので「あ、メンタルリープ入ったな」と分かります。
メンタルリープは成長の証
メンタルリープは、体や心が成長するのに必要な期間です。
なのでメンタルリープが終わった後には、今まで出来なかったことができるようになるのです!
ちなみに、うちの子はメンタルリープ終了直後よりも次のメンタルリープが訪れる1週間前くらいに急成長を遂げることが多いです。
私はメンタルリープは『アメとムチ』だと思っています。
子供の最強MAXのグズりに耐えて耐えて耐え抜いて、
あぁ〜〜もう、子育てなんか無理・・・。
と思っていると、突然 我が子が寝返りしたり、たっちするようになるんです。
そしたら、
きゃーーー!すごいすごい!この子、すごい!
まさに、『アメとムチ』です。
メンタルリープに入った子のママへ
今が辛いのすっっっっっごく分かります。
ちなみにこれを書いている今、うちの子は6回目のメンタルリープ中です。
メンタルリープは、回を増すごとにグズりが激しくなっていきます。
それは、子供にとっても超える壁がどんどん高くなっているからなんです。
私達母親も辛いけど、子供も体・心の変化に追いつくのに必死なんです。
『昨日まで白黒だった世界が、朝起きたら突然カラーに見える。』という程、突然世界が変わるそうです。
そりゃ、泣きたくもなりますよね。
我が子が次何が出来るかを楽しみに待って、今日も抱っこします!
もっと詳しく知りたい方は
メンタルリープ時の成長時の変化・メンタルリープに入った合図・ケアの仕方・遊び方・過ごし方などが詳しく載っています。